青森県産タイプゴールドの釣りと愛車との日々

青森県下北半島での釣り日記と愛車のスバルレガシィB4(BMG)、親車の20系アルファード、タントLa610s、L185sムーヴ(過去車)との車生活記ブログ!海釣り!特にメバリングアジング、ジギング、エギング等しています。車はイジイジした様子や、いじいじのやり方等も書いているので、ぜひご覧下さい(^O^)

L185sムーヴにコンテ純正フォグを流用した! 配線編。

 

 

 

( ゚▽゚)/コンニチハ

 

 

青森県の車大好きアングラー、タイプゴールドです!( ̄∇ ̄)ゞ

 

 

 

長らくお待たせしてすいません💧

 

 

 

うちのL185sムーヴに、ムーヴコンテの純正フォグランプを流用した記事の配線編です。

 

 

初めてお越しいただいた方に少しでも理解してもらえればと思ったので、取り付け編の記事、貼っておくのでぜひ合わせてご覧下さい。

 

 

https://www.typegold-fishing.com/entry/2019/01/09/130320https://www.typegold-fishing.com/entry/2019/01/09/130320

 

 

ちなみに、あとで取り付け編と配線編をまとめた記事を書こうと思っているので、

 

作業しながら見る時などは、そちらを見て頂けると1回1回記事を移動しなくても良く、便利いいと思います。

 

 

また、2つに分けた理由は、別々に見た方が、目的の知りたいところに辿り着きやすいかと思ったからです。

 

 

 

では、早速始めていきます!ヽ(*´∀`)ノ

 

 

まず、

 


f:id:typegold20:20190117223116j:image

 

 

ココを外さなければなりません。

 

 

もうスイッチが着いているのは、もう取り付けしてしまっているからです( ´;゚;∀;゚;)

 

 

そして、ココを外すための手順を分かりにくいとは思いますが、頑張って書きます。

 

 

取り外すための手順としては、、、

 


f:id:typegold20:20190117224439j:image

 

 

しょっぱなからわかりにくい写真ですいません(・_・;)

 

順番は書いてある通りです。

 

①は、ハンドルの上にある物入れ?ボックス?的なとこを外します。

 

内張り剥がし等でこじりながら引っ張ると外れてきます。

 

 

②は、ハンドルの下のインパネというかカバー的なやつを指しています。

 

ここは、ネジが2本あるので、ネジを外します。

 

 


f:id:typegold20:20190117225459j:image



次に、③は、黒い横長のインパネを外します。

 

 

んで、④で、スイッチ類の下の段差をコジコジして、カバー的なやつを外します。

 

 

 

これで、スイッチのカバーを外したり、スイッチを付けたりすることが出来るようになりました。

 

 

 

次に、この作業で最大の難関と言っても過言ではないと思われる、、、

 

 

エンジンルームから車内への線の引き込み。

 

 

調べてみると、大体の方は助手席のヒューズボックスへの線に這わせているようですが、

 

それだと買った線が足りなくなってしまい、延長しなければならなくなるので、

 

 

 

今回は、運転席へ直接引き込みたいと思います( ̄∇ ̄)ゞ

 

 

引き込み方としては、

 


f:id:typegold20:20190117231227j:image

 

 

ここから、

 


f:id:typegold20:20190117231234j:image

 

 

ここを通って、

 


f:id:typegold20:20190117231306j:image

 

 

このスイッチの裏に通してくるイメージです。

 

 

どこを通してくるかと言うと、

 

 


f:id:typegold20:20190117231534j:image

 

 

ボンネットを開けるためのワイヤーとレベリングの線とかが1本になっているところから、その線たちに這わせて配線します。

 

 

……今更ですが、エンジンルームが汚いのはお気になさらずに( ´;゚;∀;゚;)

 

 

 

そして、這わせるのが完了したら、今度は電源を取ります。

 

 

 


f:id:typegold20:20190117231935j:image

 

 

今回買った配線は、ポジションからと、アースを取ればそれだけで良いように出来ています。

 

 

なので、ポジションから出ている線の、緑色の線、プラスから分岐します。

 

ビニテで防水処理もしておきました。

 

 

んで、アースはどっからでも良いと思いますが、自分はリレーの下あたりに見えている所から取りました。

 

 

ここまでをやると、、、

 


f:id:typegold20:20190117232252j:image

 

 

点灯します!!!( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ!!

 

 

そして、今回買った線に着いてきたスイッチは、純正でついている、マニュアルレベライザの穴には合いますが、

 

その横の少し大きめの、何個も並んでいる方には付かないサイズなので、レベライザーの調整するやつは、、、

 


f:id:typegold20:20190117232614j:image

 

 

この中にぶち込みました‪w

 

 

コレクターを外して、スイッチの穴から取り出し、車両側のカプラーをこの中に引っ張り、

 

スイッチとコネクターを繋げば、この中できちんと光るし、操作も出来るので、潰さなくても使えます!

 

そんなに頻繁に使うものでも無いですしね(笑)

 

 

そして。その空いた穴にフォグのスイッチをぶち込むと……

 

 


f:id:typegold20:20190117233055j:image

 


f:id:typegold20:20190117233115j:image

 

 

 

こんな感じになります!( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ!!

 

 

 

そして!!!

 

 


f:id:typegold20:20190117233150j:image

 

 


f:id:typegold20:20190117233202j:image

 

 


f:id:typegold20:20190117233226j:image

 

 

こんな感じになります!!!( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ!!( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ!!

 

 

良いでしょ〜〜‪w‪w‪w

 

 

もう、もう、もう良きよ良き(笑)

 

 

良すぎて見る度テンション上がる(笑)

 

 

 

と、こんな惚気はまた今度新しく写真集発表しますꉂ(ˊᗜˋ*)

 

 

そんなこんなで取り付けしたフォグランプ。 

 

 

少しでも皆さんの参考になれば良いと思います。

 

また、もし質問等あれば、分かることであればお答えさせて頂くので、このコメントでも良いですし、

 

Twitterにでもアメブロにでもメッセージをくださればと思います。

 

 

最後に。この記事の中の事は、自分がやった手順を書きましたが、保証出来るものではありません。

 

作業は安全第一で、自己責任でよろしくお願いしますm(*_ _)m

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございますヽ(*´∀`)ノ

ポチッと応援、よろしくお願いします!m(*_ _)m

 

にほんブログ村 車ブログへ

 

 

 

(*´∇`)ノ ではでは~